fc2ブログ

しろいねこ Vol.2

丸顔おっとりみることお転婆福ちゃんの二人猫

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

三ヶ月目の気持ち


130325-1.jpg

すえこが居なくなって3ヶ月。
なんとも中途半端な気分と言うのが本当のところ。

たまごから22年間の猫生活に別れを告げ
お世話する子のいない寂しさ。





130325-2.jpg

このブログの更新も、いつも今日を最後にしようか
いや、私はもっと伝えたいことがあったんじゃないのか

そんな気持ちで書いています。






130325-3.jpg

すえこを失ってから、悲しみは解けて来たものの




130325-4.jpg

寂しさの落涙は絶えることなく。。。



ずーーっと里親募集では白い仔だけをみつめていました。
でも、すえこじゃない。
白いけど違う。

…落ち着け自分、と言い聞かせ




130325-5.jpg

いつか次の仔が現れるかもしれない
来ないかもしれない

これが今の正直な私の気持ち。




雪融けの写真を撮ったら、ユーミンの古い曲を思いだしました。「…凍った月の涙…」
「旅立つ秋」
別れの曲だったか。


| すえこ | 20:26 | comments:112 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北に春


130321-1.jpg

すっちんが呼んだの?





130321-2.jpg
すっちゃんが呼びましたっ。

桃にゃんご一行様、来週には山形県民!






130321-3.jpg
こんな力が備わったとはっ。はっはっは。




私にとっては久しぶりの明るいニュース。
銀ラムちゃんが、春を連れて来るかもね。
まずは、滞りなく引越しが済みますように。
家に入るまでが遠足です。いや、引越しだった。


| すえこ | 21:56 | comments:70 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

そろそろ


130315-1.jpg

―すっちゃんへ―




130315-2.jpg

間もなく3ヶ月
そろそろ、そちらの世界にも飽きた頃だと思います。
皆待っているから早く帰っておいで。





130315-3.jpg




130315-4.jpg





すぺたのこぺたの言ってねで、ちゃっちゃと帰って来いはーっ!!



| すえこ | 23:29 | comments:129 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鎮魂


『花は咲く』

真っ白な雪道に春風薫る
わたしはなつかしいあの街を思い出す

130311-1.jpg

叶えたい夢もあった
変わりたい自分もいた



130311-2.jpg
(塩竃市の仮設商店街にて)

今はただ なつかしいあの人を思い出す



130311-3.jpg

誰かの声が聞こえる
誰かを励ましている



130311-4.jpg

誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に



130311-5.jpg

花は花は花は咲く
いつか生まれる君に



130311-6.jpg

花は 花は 花は咲く
私は何を残しただろう



130311-7.jpg

花は 花は 花は咲く
私は何を残しただろう。。。。



130311-8.jpg
(東北未来絵本から)






すえこ没後、暗い記事ばかりですが今日はご容赦を。

気仙沼市に救援物資を持って行ったのは4月に入ってからでしたが
物資の中で一番喜ばれたのは水でした。




岩手県の一関市から気仙沼市に向かったのですが、一関でも今にも倒壊しそうな建物が多く大震災だったことを伺わせました。当時、やっと山形ではガソリンが回りだしたものの、途中、多くのスタンドで連なる車の列を見ました。
千厩を過ぎた辺りの道すがら、小さな斎場では葬儀がひしめき、その全てが陸前高田市と気仙沼市のものでした。
鹿折のトンネル…入ってギョっとなりました。
真っ暗…長いトンネルは停電のため非常灯さえ点いてはなく暗い暗い長いトンネル。
抜けた向こうの信号も点いてはいない別世界が広がっていました。民家の屋根の上にドラム缶。
津波と共に大火災の発生した気仙沼の瓦礫は、全て焼け出されたもの。
自衛隊の車が処理を始めていたので道はあったものの、元街だったところは全てが灰色でした。
自宅があった場所らしいところを子どもを背負って瓦礫を片付けている人がいました。
チラリとこちらを見た目は「何をしに来た」…そんな風に思え、車をUターンさせました。

あれから二年。
まだ、二年。
もう二年。

| すえこ | 14:46 | comments:46 | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT